PROCESS
~最大限ご満足していただくための最良な手順~
ここでは新築住宅を例に、お問い合わせ~お引き渡し・アフターケアまで、おおよその流れがご理解いただけます。
新築住宅の場合
企画
無料期間
約1か月
設計
見積・申請
工事
約2か月
設計監理期間
約2~3か月
約2か月
約6~9か月
業務完了
注記)
◆上記内容は、一般的な新築住宅を例にしており、あくまでも目安となっています。大規模な住宅、用途の異なる建物、リフォーム、リノベーション、内装提案などの場合は、別途ご相談とさせていただきます。
01.初回無料相談
実際にお会いして、お問い合わせ内容の確認、ご要望、ご予算など、ヒアリングを行います。必要に応じて、土地の見学も行います。他にも、ざっくばらんに、住宅を建てようと思ったきっかけやイメージしている理想の住宅などお話しましょう。私どもの人柄を感じてもらうことも重要だと思っています。
出会いを感じて下されば[02.ラフプランの作成・提案]へ進みます。
02.ラフプランの作成・提案(約1か月)
ラフプランの作成費用1プランあたり5万円を頂戴いたします。
ヒアリング内容や敷地情報をもとに、平面図、スケッチなどでわかりやすく提案内容を説明いたします。
04.基本設計(約2か月)
計画案をもとに、間取り、構造計画、設備計画、外観イメージをまとめていきます。
計画案で決定ということはありませんので、気になる点やご要望は遠慮せずにおっしゃってください。打ち合わせを数回行い、修正を繰り返し、納得していただけたら最終案として次のステップに移ります。
05.実施設計(約2~3か月)
最終案について詳細な検討を行います。
仕上材、造作家具、収納、水回り、キッチン、照明、設備機器の選定、外構など、打ち合わせを重ねながら、細かい寸法・仕様を決定し、工事に必要な図面を作成します。
この図面で複数の施工者へ工事金額の見積依頼を行います。
06.見積・建築確認申請(約2か月)
見積
実施設計図を元に、複数の施工者から相見積をとります。
設計図で要求されている品質・性能を確保しているか、価格は妥当か、技術力やものづくりに対する思いがあるか、などお客様にとって最も適正である施工者を選定します。また、金額が予算をオーバーした場合は、減額案を考え、見積内容の調整を行います。
建築確認申請
工事金額が固まってきたら、検査機関や役所へ建築確認申請ほか、条例などで必要になる各種行政協議・申請を行います。建築確認申請が下りた後、工事に着工することができます。
07.工事請負契約
施工者の選定後、お客様と施工者との間で『工事請負契約』を結び、いよいよ工事に入ります。
今後、設計事務所は『工事監理者』として、各立会い、工事の監理を行います。
08.工 事(約6~9か月)
〈工事の流れ〉
Step1. 着 工
工事のスタートです。地鎮祭を行います。
Step2. 上 棟
建物の基本的な骨組みが完成します。上棟式を行います。(中間検査:建物が図面通りに施工されているか第三者チェック)
Step3. 竣工(完成)
工事完了、住宅の完成です。(竣工検査:建物が図面通りに施工されているか第三者チェック)
工事期間中、『工事監理』を行います。
私どもはお客様の目となり、専門知識を持つ代理人として、施工者へ設計意図を正確に伝え、現場にて図面通りに出来ているか確認を行い、必要な指示を与えます。
他にも、お客様のご要望の変更への対応、デザインや空間の最終チェックなど、お引き渡し完了のその日まで、手を抜くことなく細かく調整していきます。
また、建物が出来ていく工程をご覧になると、より一層愛着を持っていただけます。
お客様ご自身も可能な限り、工事現場へ足を運ばれることをおすすめしています。
09.お引き渡し・アフターケア
各種検査を終えた後、お引き渡しを行います。
お引き渡し日は、私どもと施工者の立会いの下、新居にて各メーカー担当者による機器使用方法の説明を行います。今後の建物の維持管理に必要な事柄についてもお伝えいたします。
お引き渡し後は、一年経過した時点で施工者と共にお家へお伺いし、実際に住まわれて感じた気になる点や不具合等をチェックいたします。一年点検と言います。上記に関わらず、もし気になる点がございましたら、私どもにご連絡ください。